コロナで2年も中止になっていたイベント「Lange Nacht der Kirchen」に参加してきました。直訳すると「教会の長い夜」となります。
教会が開催する年に一度のイベントで、ウィーンだけではなく、オーストリア各地で夜間(午後7時ごろから夜中まで)色々な催しが行われます。
<画像は公開を終了しました>
ウィーンだけでも開催場所はこんなにあります!(@Googlemap)
教会というと、ミサやコンサートが思い浮かぶかと思いますが、それだけではなく、ブッフェがでたり、子供が参加できるお絵描きコーナーがあったり、教会の持つ土地でとれた名産品のスタンドがあったりと、賑やかで楽しいお祭りです。
中でも私が喜んでいるのは、普段は有料だったり、一般に公開されていない場所を見学させてもらえること!もちろん、ガイドは普段から勉強のためにそういう場所に入れて頂けることも多いのですが、街の皆さんと一緒にこういうイベントに参加して見学するのは、また特別に楽しいものです。
とはいえ、今回、私は残念ながら他の用事を抱えており、訪れたのは乗り換え駅にほど近いカールス教会のみとなりました。
女帝と名高いマリア・テレジアのお父さん、カール6世が建てたバロック様式の素晴らしい教会です。
教会の中に入れるだけでも嬉しいのですが、このイベントでは教会の上部や天井まで行けるパノラマリフトも無料!
天井近くまでエレベーターで行くことができます!
正面の窓から見下ろすウィーンの風景
もちろん天井画も大迫力で見学できます。
私が到着した際にはすでにたくさんのお客さんが並んでいました。見学を終えて教会を出るときには更に長~い行列が!この教会に限らず、人気のイベントはものすごく混みます。昔、フランシスコ教会の地下墓地ツアーでは整理券が発行されていて、私が取れたツアーは2時間後だったんですよ。もしお目当てがあるならば是非早めにお出かけ下さいね。
また、教会のテラスも見学できるということで、もちろん並んできました。こちらの方が長蛇の列になるのではと危惧していましたが、ひとなみ超えたのか、待ち時間はほとんどありませんでした。ちょうど上の写真の横断幕の上の部分で、階段で上がります。パノラマリフトは何度か乗ったことがありましたが、テラスは初めてです。
塔が間近に見えます!
ここで私は時間切れとなり、後ろ髪をひかれる思いで教会を去るのでした。みなさまももし、ご滞在がこのイベントと重なったら是非参加してみて下さいね。