Mauthausen強制収容所に収容されたのちの首相 レオポルド・フィーグル

ミノリーテン教会とフィーグル首相像 街ごと世界遺産の旧市街を散策していると、今年は、コロナパンデミック前と変わらず観光客が連なる人気の<カフェCentral>が、目に入ります。この夏は、ヨーロッパに加えアメリカからの観光客をウィーンの旧市街で見かけます。マスクをかけて...

雑記 州OÖ 歴史

ブレーツェルを探せ!

ドイツ語圏のパン類といって思い浮かぶものは何でしょう? そんなこと聞かれても(困る・・・) そうですよね でもこちらは大勢の方がご存知ではないでしょうか ⇩ はい、ブレーツェルです。 ドイツ語圏でポピュラーなパンです。 ※写真のもののように中がしっとりしたパンタイプのものと、 も...

雑記 美術館

年に一度のイベント:Lange Nacht der Kirchen(教会の長い夜)

 コロナで2年も中止になっていたイベント「 Lange Nacht der Kirchen 」に参加してきました。直訳すると「教会の長い夜」となります。   窓の下に横断幕があるのが見えますでしょうか!  

街の中の「ウクライナに連帯」

ウクライナにロシアが攻め込んで、昨日6月3日で100日になりました。 ウクライナの人々を助けようという動きは様々ですが、ウィーンの街で見かけた「ウクライナに連帯 Solidarität」のサインの一部をご紹介します。 王宮のブルグ門 Burgtor ブルグ劇場 Burg Thea...

ウクライナ 雑記