勉強会(13)クリムトヴィラ --- グスタフ・クリムトの最後のアトリエ ---

第13回勉強会:「クリムトヴィラ」 場所:ウィーン13区 

ウィーン クリムト 博物館 勉強会

リーシーの物語をウィーンの心理学者フロイトとアドラーで考えよう。

スティーブン・キング作<リーシーの物語>(Lisey´s Story)  ロックダウンでお家時間が多くなった頃、Apple TVで久しぶりにスティーブン・キングの作品を見つけました。 <リーシーの物語>(原題Lisey´s Story)です。 ネタバレのないようざっくり話すと、夫...

ウィーン医学 雑記

シュテファン大聖堂版宮大工ならぬ宮石工

日本に神社仏閣・城郭を建てたり補修したりする専門職人「宮大工」がいるように、 ウィーンにも(「オーストリアにも」でも「中央ヨーロッパにも」でもいいのですが、 現在と版図があっていなかったりするので、ここでは「ウィーンにも」とします) 教会建築を受け持つ専門職人がいます。 ウィーン...

シュテファン大寺院 建築 雑記

モース硬度のモースさん!

みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。 私は先日、インフルエンザの予防注射に行ってきました。 インフルエンザの予防注射、小学生の頃はものすごく痛かった記憶があり、 内心穏やかではありませんでしたが 先生が上手なのか、ちょっとチクッとしただけで済みました。 接種の際、先生に「3回目...

ウィーン 学者 雑記

テアター・アン・デア・ウィーン(歌劇場)

オーストリアでは、この冬のロックダウンが2週間になろうとしています。今回は、ロックダウンの前の週に見たオペラとその劇場、テアター・アン・デア・ウィーンをご紹介しますね。 この劇場の名前 Theater an der Wien は、Wien(ウィーン)川のほとりの劇場という意味です...

音楽 雑記