Home » Archives for 8月 2021
オーストリア料理 ターフェルシュピッツを作ってみよう
ターフェルシュピッツ(Tafelspitz)とは? オーストリアの代表的なお料理といえばウィーン風カツレツですが、フランツヨーゼフ皇帝が大好きだった牛肉の煮込み料理ターフェルシュピッツも人気のお料理です。数時間野菜と一緒に煮込んで柔らかくなったお肉は、通常炒めたじゃがいもと食べま...
全文を読む勉強会(9) ウィーンの地ビール(オッタークリンガー・ビール醸造所)
勉強会 テーマ: ウィーン地元製品、ウィーン地ビール 場所 : オッタークリンガー・ビール醸造所 オッタークリンガー・ビール醸造所 ウィーンの地ビールといえば「オッタークリンガー」の歴史と製品・特徴について。 工場見学 工場施設内にはクラフトビールブランドの BrauWe...
全文を読む夏の風物詩 → 道路工事
夏の風物詩と聞いて皆様は何を思い浮かべるでしょうか? ヒマワリ、花火、スイカ、かき氷、肝試し? ここでは「道路工事」が夏の風物詩のひとつです。 毎年7月・8月、いわゆる学校の夏休みの時期になると、 あちこちで道路工事がはじまります。 子供が夏休みになると家族連れで長期休暇に出かけ...
全文を読むオンラインでないミーティング
久しぶりに、オンラインでないミーティングをしました。 協会の創設準備ごろから、コロナのためのロックダウンや会合自粛で、私たちもオンラインでミーティングを続けてきました。が、やっと5/19から徐々に規制緩和が進んでいるので、私たちも久しぶりに集まって、朝食ミィーティングをしました。...
全文を読むヴァッハウ渓谷へアプリコット(杏)を買いに
オーストリアはアプリコット(杏Marille)のシーズンです。 夏の初めはイタリアなど暖かい外国産、だんだん地元産になりますが、その中でもドナウ川流域のヴァッハウ地方の伝統的な品種は、特別美味しく、ちょっとしたブランドです。 アプリコットの買い出しって、仰々しいけど何をするの?食...
全文を読む