オーストリアのお土産

2021/01/23

オーストリアのお土産 雑記




ウィーンとFFP2マスク

ウィーンでは、来週の月曜日1月25日から交通機関やスーパーなどを利用する際に使用するマスクがFFP2マスク限定となり義務付けになりました。

多くのウィーン人が今まで布マスクを利用していましたが、今日は半数近くがFFP2マスクを使用していることにびっくり。年金者は市から無料で郵送にて受け取りスーパーでは今日23日から最初のうちは無料で配っているそうです。月曜日から販売する予定ですがのんびりなウィーンで納品は間に合うのかな?日本のNHKに当たるORFのニュースによると、FFP2マスクを使用の際は、3時間後にマスク休憩、すなわち10分ほどマスクを外すことを勧めています。

オーストリア製のSTYX

薬局やスーパー以外のほとんどのお店が閉まっているため、ネットで自然コスメグッツのSTYXの商品を購入しました。BIO(オーガニック)のスーパーにありますが、ウィーンでは意外と種類が少なく、以前は舟下りのヴァッハウ渓谷ツアーの際に、お客様と一緒に種類が豊富なお店に足を運んでいたため、届いた際は懐かしさでいっぱい。人気は、バラの香りのシリーズや意外なじゃがいものハンドクリームですが、私はストレス解消のいい香りでお試し価格の写真の小さなボトルのマッサージオイルをリピート。なぜか大きなボトルを買うよりお得で足に使用しています。(顔には使用しないように気をつけて下さいね。)ラベンダーのボディソープはお気に入りなので大きいバージョン。イタリアでL´Erbolario(ウィーンにも19区にあり)の石鹸をよく買っていましたが、行けないのでこちらでお試し。洋服ダンスに入れて虫よけにも使いますよ。フランス土産にもらったRICQLESの頭痛用にすすめられたこめかみに塗る小さなロールオンが少なくなったためこちらのCHIN MINをお試し。(目にはいらないよう気をつけて下さい。)



ヴァッハウ渓谷ツアー

ウィーンから西に85kmほど車を走らせると世界遺産のヴァッハウ渓谷があります。

お客様とは、電車や観光バスを使ってメルク修道院まで行きます。修道院内の見学や、ランチに舟下り、ロマンチックな可愛い街デュルンシュタインの街散策と見どころいっぱいの一日観光コースです。6人ほどの少人数だと船に乗った頃には、参加のお客様同士も仲良くなりわいわいにぎやかにおしゃべりが始まります。季節で変化する美しい風景やワイン農家さんから直接買う安くて美味しいワインも楽しみの一つ。ウィーンでお待ちしていますね。