Home » Archives for 2月 2021
勉強会(2):「コロナ以前の疫病」展
勉強会 テーマ : コロナ以前の疫病展 場所 : 馬車博物館 馬車博物館入口 新型コロナで世界中がおかしくなってもう早1年ですが、 オーストリアの地での疫病はこれが初めてではないよ、ということを 一覧できる疫病回顧展です。 ペスト、天然痘、コレラ、スペイン風邪 この特別展はシ...
全文を読む勉強会(1)「産業技術博物館」
勉強会 (2021年2月) テーマ: 産業技術博物館 2/8にロックダウンが緩められ、美術館や博物館が開きました。この機会に、通常の観光であまり行かない所も焦点を当ててみることにしました。 ここは帝国時代の終わりに、当時の皇太子が工業と各種産業技術の振興のために創りま...
全文を読む懐かしい物理!フーコーの振り子
勉強のため訪れたTechnisches Museum (産業技術博物館)で、 懐かしいものを発見しました。 <動画は公開を終了しました> フーコーの振り子!
全文を読むサウンド・オブ・ミュージック
トラップ大佐役の俳優クリストファー・プラマー氏死去 多くのお客様がザルツブルクに訪れる理由の一つに1960年代に公開されたミュージカル映画"サウンド・オブ・ミュージック"の舞台となった景色を実際に見たいことを上げています。 映画のストーリーは、修道女のマリアが...
全文を読むウィーン幻想派の巨匠 アリク・ブラォアー
オーストリアの戦後絵画をリードしたグループといえば、 まずウィーン幻想派(ウィーン幻想リアリズム)でしょう。 大まかにはシュールレアリスムの仲間です。 その主なメンバー(巨匠)のほぼ最後の方、 アリク・ブラォアー氏が1月下旬に亡くなりました。 画家としてだけでなく、 グラフィック...
全文を読む